Web App Serviceを試す

作成日:2020-01-11

Web App Serviceを試す

こんにちは。
ソリューションアーキテクトの松田(@MatYoshr)です。

Alibaba Cloud の管理コンソールをさわっていると、見慣れぬものがあることに気づきました🤔

img

ナニコレ・・・❗️❓
ということで一先ずさわってみました😁

今回は「さわってみた」ということで機能解説は改めて記事にする予定です❗️

Web App Service(Web +) とは?

ザックリで言うとAlibaba版の AWS Elastic Beanstalk が一番近い感じでしょうか?
ウェブアプリケーションの展開と定義された環境の構成自動化をしてくれるサービスです。

Web App Service(Web +) の有効化

img

チェックボックスにチェックを入れます。
I have read and agree to the Terms of Service of Web App Service (Web+), Terms of Service of Object Storage Service (OSS) and Terms of Service of Auto Scaling Service.

Authorize and Activate Now をクリックします。

img

同意授权をクリックします。
「同意する」と言う意味です。

img

关闭をクリックします。
「閉じる」と言う意味です。

img

しばらくすると画面が変わります。
Get Started with Web+ をクリックします。

img

こんな感じのWeb App Service(Web +)画面が表示されます。

img

執筆時点で使えるリージョンは以下です。
日本はまだ無いので追加されるのを待ちましょう😢

  • 上海
  • 香港
  • シンガポール
  • シドニー
  • ムンバイ

img

アプリケーションの作成

img

Application Name を入力します。
漢字とカタカナ、ひらがなはダメでした。
Application Descriptionには漢字とカタカナ、ひらがなも使えます。

img

ベースのOSは Aliyun Linux2 ですね。
あとアリババ製のJDK実装である Dragonwell も選べるようです。 ところで Java11は・・・

https://github.com/alibaba/dragonwell8

ちなみに対応しているスタックは以下になります。

  • Tomcat:
    • Tomcat 8.5 / Java 8 / Aliyun Linux 2.1903
    • Tomcat 8.5 / Dragonwell 8 / Aliyun Linux 2.1903
  • Java:
    • Java 8 / Aliyun Linux 2.1903
    • Dragonwell 8 / Aliyun Linux 2.1903
  • Node.js:
    • Node.js 8.16.0 / Aliyun Linux 2.1903
    • Node.js 10.16.0 / Aliyun Linux 2.1903
  • Go:
    • Go 1.12.7 / Aliyun Linux 2.1903
  • PHP:
    • PHP 7.3 / Aliyun Linux 2.1903
  • Python:
    • Python 3.7.4 / Aliyun Linux 2.1903
    • Python 2.7.16 / Aliyun Linux 2.1903
  • ASP.NET Core:
    • ASP.NET Core 2.2 / Aliyun Linux 2.1903
    • ASP.NET Core 3.0 / Aliyun Linux 2.1903
  • Ruby:
    • Ruby 2.6.3 / Aliyun Linux 2.1903
  • Native:
    • Native / Aliyun Linux 2.1903

img

各種項目を入力します。 本来は自分のアプリケーションをアップロードするのですが、今回はサンプルアプリを使用します。

サンプルアプリは以下になります。

https://github.com/aliyun/alibabacloud-webplus-tomcat-demo

img

Low-cost High Availability Custom の3つの選択肢から構成を選択可能です。

img

Custom を選択すると環境設定を画面上で変更することが可能です。

img

今回はとりあえずLow-cost で進めてみます。

img

作成される環境の情報が表示されます。
ecs.t5-lc1m1.small のECSインスタンスが作られるようです。

・Bind VPC vpc-xxxx
・Bind VSwitch vsw-xxx
・Create Security Group
・Update Scaling Group
・Creating 1 ECS instances of the following instance type by the specified priority.
 ecs.t5-lc1m1.smallYou may be charged for new resources. For more information, see ECS Pricing.
・Install the Technology Stack in the ECS Instance
・Create Monitoring Group
・Synchronize ECS Instance
・Change the application in the instance

img

無事に作成が終わったようです、Finishをクリックします。

img

こんな感じでアプリケーションが表示されます。

img

TestEnv01をクリックすると以下のような画面が表示されます。

img

赤枠で囲まれている部分が展開されたアプリケーションのIPアドレスになります。

アクセスすると以下のような画面が表示されました❗️

img

ECSの管理画面を見に行くと実際にインスタンスが動いていました。

img

おわりに

まずは一旦ここまでで機能の解説などは改めて記事にしたいと思います。
最近はドンドン新サービスがリリースされてきていますのでみなさんイロイロさわってみて下さいね😁

松田 悦洋
この記事を書いた人
松田 悦洋
Github Icon
インフラからアプリまでのシステム基盤のアーキテクトを経てクラウドのアーキテクトへ、AWS、Azure、Cloudflare などのサービスやオープンソース関連も嗜みます。2019年1月にソフトバンクへ入社、2020年より Alibaba Cloud MVP。
Close

Alibaba Cloudを始めてみましょう

ソフトバンクは、Alibaba Cloudのアカウント開設から、サービス展開までをお手伝いします。
Hatena